Eukleides project

from http://d.hatena.ne.jp/u5_h/

PullReq #31

hacktoberfestのjobは全てこなしました。

hacktoberfest.digitalocean.com

今年は承認制になっているようで、待ちに入ってます。申請されているのは雑務だらけのプルリクエストです。

 

github.com

noverifyというPHPのlinterでunusedな関数を消しました。

 

github.com

smolというインタプリタ言語の実装で、関数テーブルのidがmath.randで0から1000までしか割り当てられず、容易に衝突してしまう実装だったため、UUIDに変更しました。

 

github.com

kubernetesクラスタレベルでのメトリック生成、公開するエージェントのkube-statr-metricsのREADMEにgodoc badgeをつけました。

 

github.com

CouchbaseのフレームワークであるPumpkinSeed/bucketにおいて、一部関数に重複コードがあったため集約しました。

 

といった感じでほぼ雑務ですが、ちょこちょこコントリビュートを増やしてます。

 

 

PullReq #31

hacktoberfestのjobは全てこなしました。

hacktoberfest.digitalocean.com

今年は承認制になっているようで、待ちに入ってます。申請されているのは雑務だらけのプルリクエストです。

 

github.com

noverifyというPHPのlinterでunusedな関数を消しました。

 

github.com

smolというインタプリタ言語の実装で、関数テーブルのidがmath.randで0から1000までしか割り当てられず、容易に衝突してしまう実装だったため、UUIDに変更しました。

 

github.com

kubernetesクラスタレベルでのメトリック生成、公開するエージェントのkube-statr-metricsのREADMEにgodoc badgeをつけました。

 

github.com

CouchbaseのフレームワークであるPumpkinSeed/bucketにおいて、一部関数に重複コードがあったため集約しました。

 

といった感じでほぼ雑務ですが、ちょこちょこコントリビュートを増やしてます。

 

 

PullReq #30

kubernetesをlocalで動かすためのクラスタリングツールminikubeのモノリシックデザインされた定数をpackageに分散させコードの見通しを良くしました。

 

メンテナが往年の課題として取組みたくても定数自体が多く放逐されていましたが、今回チャレンジしてみました。範囲が広いのと、適切なpackageを考えて定数を配置する難しさを実感しました。パッケージ管理も奥が深い。